忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
音澄 奏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
日々のことをぽつぽつ呟きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、ついに増血剤点滴してきました音澄です。
いや、いつもの内科行って、「貧血どう?」って聞かれて素直に「あんまり改善されてません」って言ったら、じゃあ直接点滴しちまおう、ということになりました( ;´Д`)
これから二週間に一回は、点滴打ちに内科に通わなければいけないらしい…。面倒臭いのもさることながら、一回1700円↑って、お財布に地味に痛いわ。二週間に一回、1700円て…。
それだけならいいけど、その他にも二件くらい病院通ってますからね。プラス腰痛のせいで接骨院。
本当、健康て宝ですね(吐血)
PR
もっぱらの噂なんですけど…マジ?マジなのか??(´Д`;)
もう半年過ぎちゃったってこと??マジカーーール☆

っていうか、日記書いてる時間の関係で7月も2日じゃないか!!(現在AM0時5分)

え~前回あんなこと書いておきながら、胃腸炎ダイエット地味~に継続中です(汗)
あの後、地味にお腹にきまして。おかゆとうどんしか食えん!!っていう状況は脱しましたが、油ものとか冷たいものNGです。
ほんのちょっとそんなことに気を付けるだけでも、人間てぐんぐん痩せるのね。
太ったから~って買い直したボトムがずり落ちそうですよ(´Д`;)しかし、太る前のボトムはキツくて腰に悪いので、履けない、という非常に微妙なライン。
どうするんだ、またボトム買い直すのか??って悩んでます。
いっそ以前の体型に戻った方がお財布的には優しいよ…(ノД`)

胃腸炎はまぁ大体いいとして、問題はYOU☆TWO☆
今日ちょっとパソコンから、弟にアホツイート連投してたら、あらあら腰が痛い痛い。まぁ、バイト後ってこともあったんでしょうが、まずいぞコレ(汗)
完全に治ってない、どころか若干こじらせてるっぽい…(T-T)
明日はせっかくの休みだというのに、また療養か…?
いい加減パソコン作業したり、消しゴムはんこ彫ったりしたいよー!!
今日、お昼にファミレスでパスタとパンケーキ食べてみたけど、特に異常現れませんでした!
よっしゃーー!完全復活じゃあーー!!

完全復活といいつつ、腰痛の方は若干怪しいので、まだまだ注意は必要ですけどね(´Д`;)
でも、先輩があんまりキツくないようにシフト組んでくれたみたいなので、バイトの方は大丈夫だと思います~。

なんか…腰痛が怖くて、机仕事ががっつりできない(汗)
小説はデータ共有しちゃえば、スマホでも書けるので、まぁいいとして。
紙雑貨とか消しゴムはんことかが作りたいんですけどねー。

明日からいよいよ職場復帰ですよ~。
一週間以上お休み貰っちゃったので、菓子折りも忘れずに。
まぁ、明日は勤務時間短いので、何とかなると思います。

今、部屋の模様替えプロジェクトが持ち上がっておりまして。
キッチンの奥に小さなスペースがあるのですが、そこに引き戸つけて母の仕事部屋にしてしまおう、という話が進んでいるのですが。
「ノートパソコンとプリンタ持ってっていいよね?」
と母が。
ちょ…待っ…創作スペース…ッ!!(´Д`;)←言い出せないチキン。
「奏もパソコン使う時は部屋に来て使えばいいわよ~」
と母が言ってくれてるものの…どう考えても仕事が優先、今まで以上に執筆ペースが落ちそうだな~…(´ー`;)
スマホとミニPC駆使して、なんとか書けないだろうか!?と、じわじわとデータをスマホに移動させてます。

22日(日)から職場復帰の予定でしたが、先輩から「しっかり休んで、きっちり治せ」とメールを頂きまして、25日(水)から復帰することになりました。
腰痛も胃腸炎も大分回復したので、25日からは勤務できそうです~。

胃腸炎ダイエットもそろそろ終わりですね…(←だから、それダイエットちゃう)これからは自分の意思をしっかり持って、食べ過ぎないようにしなきゃいけないですよね。
今まで抑圧されていた食欲が解放されないよう、気をつけなきゃね。
…うん、無理☆←お前。

しかし、なんというか、「お腹にいいものを食べて、間食しなきゃそんなに太らない」ということに気付いた一週間でした(´Д`;)
いや、やっぱ美味しい物って身体には悪いのよおぉぉぉッ!!orz
自分の食生活振り返るいい機会にはなりました。
Copyright © ねずみの呟き。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]